このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではヘッダー部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングヘッダーブロックの編集」もご覧ください。
090-8065-9001
受付時間:平日10:00~17:00
月橋かずふみ 公式サイト
Profile

プロフィール 月橋寿文

氏名
月橋寿文(つきはしかずふみ)
生年月日
1975年9月28日
市議会での所属
広報広聴常任委員会 副委員長
教育民生常任委員会
消防組合議会議員
所属会派
会派名:ともえ
新家 良和 議員
小田 信次 議員
弓掛 元  議員
藤井憲一郎 副議長
主な経歴
岡山理科大学 理学部 1999年卒
株式会社リピカ 代表取締役 2008年~
三次広域商工会青年部長
広島県商工会青年部連合会理事
甲奴方面隊3分団副分団長
宇賀神楽同好会所属
甲奴小学校PTA会長
甲奴中学校PTA会長
所属会派
会派名:ともえ
新家 良和 議員
小田 信次 議員
弓掛 元  議員
藤井憲一郎 副議長

ごあいさつ

子ども達が返ってきたいと思う三次へ!

ふるさとへ恩返し
三次市は、5年前に、女性活躍推進プラットフォーム「アシスタ lab.」を開設し、女性起業家(アントレーヌ)を支援しています。コロナも終息してきたこともあり、新しくチャレンジをしたいという女性が多く出てきています。
嬉しい限りです。
また、毎年女子野球の大会を誘致してきた三次市が、第9回WBSC女子野球ワールドカップ グループラウンドBの開催地に選ばれました。9月13日~9月17日の日程で、ベネズエラ、キューバ、プエルトルコなどから選手が集まり世界一を目指してグループステージを戦います。
市・各種団体・企業・市民と、みんなが一体となって「女子野球の聖地三次」を応援し作り上げていきましょう!
「みよし 人よし 元気よし 女性活躍さらによし」
誰もが三次に住んで良かった思えるように、行政への指摘や提案をして参ります。
皆様とお逢いし笑顔でお話しできる日を楽しみにしております。

ひたすら前向きに「ふるさと三次に恩返し」をモットーとして、これからの三次を考え、その声を行政に届け、カタチにしたいと思います。

月橋かずふみ

後援会会長 中久保 勇

初夏の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
4月の三次市議会選挙では新型コロナウイルスで大変厳しい状況のなか、
皆さんのお力添えと多くのご支援を賜り、月橋かずふみを市議会に送り
出していただきまして、誠にありがとうございました。
コロナによる地域経済、教育、コミュニティ、福祉等の様々な影響は
はかり知れませんが三次市一丸となって取り組む課題だと思っています。
これから月橋議員も皆さんの声を市議会に届けるべく活動をしていきます。
皆さまと一緒に地域を躍動させていきますので、ますますのご支援を
よろしくお願いいたします。

市政報告

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。


月橋かずふみ
後援会入会フォーム

地域の発展のために全力で努力してまいります。
応援よろしくお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

月橋かずふみ事務所



住所 〒729-4102
広島県三次市甲奴町西野565-2
連絡先 090-8065-9001
Mail

kazufumi.tsukihashi@gmail.com